「ワードプレスを立ち上げたけど見にきてくれる人がいない」
「ブログの記事を書いているのに検索順位が上がらない」
「ワードプレスを立ち上げたのにそもそもインデックスがされない」
こんな悩みを持ってはいませんか?
ワードプレスで自分のブログが上がってこないのは、もしかするとSEOに問題があるのかもしれません。
SEO対策がしっかりしていれば、検索をかけると出てくるかもしれません。
また他にも違う理由があるのかも。
この記事を読むことで、ワードプレスを立ち上げてから検索結果に表示される手段を身につけることができます。
ワードプレスでブログたちあげたのに検索して出てこない理由は?
ワードプレスでブログを立ち上げたものの、検索しても出てこない。
これはとても残念なことです。
せっかく書いたブログを多くの人に見てほしいですよね。
もしかしたら、あなたのブログが検索結果に反映されていないのかもしれません。
インデックスされていない
Googleでは「このブログは検索エンジンにかけてほしい」というブログだけが検索エンジンに出るようになっています。
ワードプレスで、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにインデックスされないような設定をしていませんか。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンに登録されていない場合は、あなたのブログサイトのタイトルを入れても出てきません。
検索上位にきていない
検索結果は人気のあるブログから表示されます。
つまり、あなたのブログは検索上位にきていないということです。
書きたいことを書くというブログなら、それでもいいでしょう。
しかし、商品やサービスを紹介したい、アフェリエイトをやってみたいと思われている人は、検索エンジンで上位にあがることが大切です。
ペナルティを受けている
今まで検索すると、自分のブログが上がってきたのに最近はまったく検索結果に出てこないということがあります。
これはGoogleから「スパム」と認識されてしまい、検索結果から消えてしまうことがあります。
たとえば、アクセスを稼ごうと不当な方法を取っていませんか?
他人のブログを無断で載せていませんか?
悪意がなくても「してはいけないこと」をブログで行うと、検索エンジンから削除されるというペナルティを受けているのです。
公開してから時間がたっていない
記事を公開してすぐの場合は、検索エンジンに反映されません。
これは検索エンジンサイトに理由があります。
Googleでは「クローラー」という自動循環ロボットで、新しいWebサイトを見つけ、サイト情報を検索エンジンのデータベースに登録するシステムをとっています。
そのため少し時間をおかないと、検索に出てこないのです。
Googleのエラーの可能性も
Googleアルゴリズムのエラーであることも考えられます。
Googleがエラーを起こすことは、ほとんどありません。
しかしGoogleのエラーが起こっている場合は、こちらからはどうすることもできないので待つしかありません。
Googleは常にサイトを見回っているので、エラーを起こした場合は、Google側で対応してくれるでしょう。
ワードプレスブログを検索して出てこないときの対処法3選!
ワードプレスブログが検索エンジンにあがってこない理由はわかったものの、その解決策が見つかりませんよね。
実はしっかりと解決できる方法があるのです。
GoogleサーチコンソールのURL検査を利用
Googleではさまざまなツールがあります。「ペナルティを受けているかも」と心配な人は、Googleサーチコンソールを利用しましょう。
Googleサーチコンソール内の「セキュリティと手動による対策」を選択し、「主導による対策」「セキュリティの問題」を確認してください。
「問題は検出されませんでした」という文字が出てきたら、問題はありません。
インデックス促進プラグインをいれる
- ワードプレス内のダッシュボードから「プラグイン」新規追加を選択する
- 検索窓に「WebSub」もしくは「PubSubHubbub」と記述して検索。
- 有効化を選択
これでインデックスが有効となり、検索エンジンにも上がってきます。
インデックスの許可設定
インデックスの許可を設定しているのかを調べるのは簡単です。
ワードプレスの「設定」から「表示設定」を選択しましょう。
「検索エンジンでの表示」にチェックマークが入っている場合は、チェックマークを外してください。
これで検索エンジンサイトで、あなたのブログが表示されます。
検索上位表示をさせるために意識する5個のこと
検索上位に表示されるためにはSEOが大切になってきます。
Googleでは、基本的な情報も考慮されているので、かならずSEO対策を行いましょう
SEO対策
SEO対策には、人気のワードやあなたのブログに直結するようなワードが必要です。
たとえば、あなたはブログで何を発信していますか?
旅行に行って地元の名産を食べた、音楽のことなど発信しているものでキーワードが違います。
個人的ではなく、自社の商品やサービスを提供したいブログであれば、それに関連するキーワードを入れましょう。
Googleのツールの中には「キーワードプランナー」というものがあります。
このツールで、関連キーワードの検索ができます。
「キーワード」を意識する
SEOワードが決まれば、あなたのブログには毎回そのキーワードを使いましょう。
しかし初めからたくさんのキーワードを使用すると大変です。
初めは2~3個ほどのキーワードを入れていくとよいでしょう。
読みやすいブログを作る
改行もせずにダラダラと書いたものは、ユーザーが訪れても読んではくれません。
適度な改行を心がけてください。
また、ブログを書いてから読み返すクセをつけましょう。
読み返すと、おかしな表現があったり、同じような文章が入っていることもあります。
少し時間をおいてから読むとよくわかります。
- 起承転結の文章
- 感想やそのお店の雰囲気が伝わる文章
- 次も読みたくなるような文章
- リンクされたHPにいってみたくなる文章
- 納得できる文章
このように文章の書き方もさまざまです。
文献系ブログなら信頼できるサイトをリンクする
自分の論文を発表したいという人なら、信頼できるサイトを引用するかリンクさせましょう。
ここで注意してほしいのは、他の個人ブログは勝手に引用しないことです。
国や論文などもかならず引用先をつけて表示しましょう。
国や論文サイトは、権威性もあり読んでいる人も信頼しやすいです。
自社商品やサービスを紹介するならHPリンクを貼る
こちらは、事業主ブログとなります。
ブログが興味深いものならば、自サイトのHPのリンクを貼り付けておきましょう。
ブログが検索上位になると、HPも検索上位になる可能性もあります。
まとめ
同じようなブログでも検索上位にあがってくるものと、キーワードをたくさん入れてやっと出てくるブログがあります。
検索上位にあがってくるのは大変でしょう。
しかしちょっとしたことで、検索上位にあがる可能性も出てきます。
また自分で「バズるようなキーワード」を作るのもひとつの手段で非常に有効になります。
そこからくるアクセスがドメインを強化し検索順位を押し上げてくれることもあるのです。